DSC_2049
2月8日に日本ソムリエ協会関東支部の例会セミナーがありました。

以前、私がソムリエ協会の会員を続ける4つの理由でも書きましたが、ワインセミナーはとてもおもしろいです。

今日は半日をかけて様々なイベントがあったのでなかなか楽しめました。



スポンサーリンク



Duval-Leroy  J.S.A. Tastinng  Seminar

DSC_2048


まずはシャンパーニュ「デュバル・ルロワ」のテイスティングセミナーから。

テイスティングに用意されたワインは、クロ・デ・ブーブリー・ノンドサージュの2002、2003、2005、2008の4つのワインです。垂直試飲です。

すべて出荷前のノンドサージュ前のワインを特別に用意されたようです。

ソムリエ佐藤氏の独特のコメント、佐藤節は相変わらずおもしろかったです。

更新しました
デュヴァル・ルロワ テイスティングセミナー Duval-Leroy Champagne J.S.A. Tastinng Seminar


田崎真也氏の「ソムリエのサービス」

DSC_2053
田崎真也氏をアナザースカイで見て思ったこと3つでも書いた田崎氏による「ソムリエのサービス」というとても幅の広すぎる題のセミナーでした。実際には田崎氏1人ではなくて、今回日本ソムリエ協会の副会長に就任した3人、石田博氏、中本聡文氏、君嶋哲至氏の系4人でのセミナーでした。

悪いソムリエとは? という題やらサービス全般に関わる内容、特に中本氏のトークが笑いを誘いつつ面白かったですね。


そしてブラインドで出されたテイスティングは日本酒でした。
DSC_2055
日本酒の複数でのテイスティングは初めてでしたので勉強になりました。

ワインではなくても当たり前ですが味の幅は広く、料理に対しても多くのマリアージュが考えられます。

田崎氏いわく、ワインにはないクリーミーさが日本酒にはある。ふむふむ。




第5回J.S.A.ソムリエスカラシップ公開最終審査

DSC_2062
20歳以上27歳以下の若手サービスマンによるソムリエコンクールです。

正確にはコンクールのように順位を競うものではなく、若手ソムリエに継続的な努力と将来を見据えたチャレンジを期待して行われるためスカラシップとしているそうですが。


皆さん非常にレベルが高いですね。

今回、同時進行でテイスティング会場とサービス実技会場の2つに分かれていたたため全てを見ることはできませんでした。

やっぱりサービスに興味があるので私はサービス実技のみをすべて見ることにしました。

特に優秀賞の岩田渉氏のサービスは他を寄せ付けない安定したサービスでした。


後日より詳しく書いてみようと思っています。



最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければポチッとなお願いします。

にほんブログ村